現在時刻:21時56分

昨日午後発生した東京都特別区の北西部から都心をメインとした大規模停電。停電件数が58万戸と報道されていたが、オレの住む町は至って平穏だった様子。マンション以外で特段大きな建物がない、変電所は近くにはないが今回の事故回線とはどうやら系統が違っていたようで・・・
ただ、職場のビルは全館停電した。築40年でオレの知る限りでは日中にもらい事故で停電するのは2回目。今回はちょうど休んでいたため遭遇はしなかった。当日対応した委託業者の設備の人間は大変だったかもしれないが、全く予想できない事故でもなかったしな。オレがいたときに発生した停電の場合は埼玉県狭山で自衛隊の練習機が墜落した際、送電線を切断したことによって引き起こされた。そういう経験もあって、東電側からの事故停電というのも想定していないわけではなかったしな。ちゃんと中央監視室の受電監視操作盤の机にはマニュアルなどが準備されているわけだし、言い伝えで事故当時の対処の仕方などは機会があれば話していたしな。
でもまぁ、いきなりくるからやはりビビるわな。館内から苦情や問い合わせの電話がジャンジャン鳴ってくるわけだし。。。(笑)
どちみち非常用発電機が立ち上がって送電可能になれば手動で一般系統にも切替ができる。幸いビルで使用される電気のほとんどを非常用発電機でまかなえるだけの容量があるという贅沢ぶり。
ただ燃料が・・・(笑)
所詮非常用だしな、、、
当日、オレがいたら陣頭指揮は必然的にオレがやらざるを得なかったような気がするが、総務の部屋から中央監視室まで結構離れているのが問題。さらにエレベーターは使えないしな。それでもまぁ現場にいる誰かが指揮を摂らなければならないわけで、後は性格と知識と経験値の問題だしな。
とりあえず当日対応に当たった委託業者の人間にはねぎらっておかないと。今後もお付き合いがあるしな(笑)


今回の事故で東電は1時間以内で送電回線の切替を完了し、順次電気を送って復旧に努めている。そういう仕事に関係した知識を持っていると、停電の規模からすればこれはかなり対応が早かったほうと思う。特別高圧で受電しているビルは変電所と連絡を取り合いながらでなければ買電系統への操作はできないしな。もし無連絡でやった場合、波及事故が起こって2次被害・3次被害と事故が拡大していくしな。
まぁ、無知のマスゴミは相変わらずの報道内容だったけどね、、、(苦笑)