現在時刻:13時29分

近所のスーパー状況
食料品のうち、カップめん、インスタント麺類だけかなり品薄状態
一応お一人様3個までとかの数量規制の貼り紙あり
乾電池はマンガン電池だが各種揃っている。カセットコンロのガスボンベは数日前から大量に販売中
でも水は出るしガスが止まっているわけではない区域なのでほとんど売れていないという皮肉さ(苦笑)


商店街の八百屋
イチゴの価格が産地によって大きな格差あり
栃木県産のモノは1パック198円なのに対し、福岡県産は458円!
米国が福島、茨城、栃木、群馬各県産の野菜、果物等の輸入を完全シャットアウトに乗り出した
水際阻止だそうで、ニュースでも報道された。
北関東の穀倉地帯が放射能汚染されるとは非常に痛い出来事だ
もっとも日本自体も摂取制限を発動されちゃったからなぁ
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011032301000064/1.htm

首相、摂取制限を初めて発動     2011年3月23日(水)5時58分配信 共同通信


菅直人首相は23日午前、福島県佐藤雄平知事に対し、同県産のホウレンソウ、コマツナ、キャベツなど葉物野菜や、アブラナ科ブロッコリー、カリフラワーなどを食べないよう全国の消費者らに求める「摂取制限」の発動を指示した。これらに根菜類のカブを加えた野菜の出荷停止も指示した。福島第1原発の事故を受け、同県の野菜11品種から、食品衛生法で定められた暫定基準値を大幅に超える放射性物質が新たに検出されたため。11品種と同じような状態と推定される他の野菜も、放射性物質が検出されていなくても広く規制の対象に含めた。摂取制限は原子力災害特別措置法に基づく措置で、発動は初めて。消費者が出荷停止前に購入した分を摂取することや、農家の自家消費もやめるよう求める内容だ。摂取制限の期間は「当分の間」としている。事態の深刻化を受け厚生労働省は同日、宮城、山形、埼玉、千葉、新潟、長野の6県に対し、今回制限対象となった野菜の検査を強化するよう要請した。


国内産食の安全も原発事故の影響で破綻という感じか、、、
この影響が果たしていつまで続くのだろう
もちろん元凶の原発自体の問題もまだまだ解決していない
半年1年単位の期間で相当長引きそうだな、、、