現在時刻:午前7時36分

昔ならJCの目から見て、オタクというのは「キモイ!」の代名詞だったような印象があるが、昨今は違うようで・・・
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20130817-205812/1.htm

女子中生「オタクはスクールカースト上位、初音ミクdisるの×」


2013年8月17日(土)16時0分配信 NEWSポストセブン
「小学生の頃、毎月走って本屋に買いにいった雑誌といえば、『ちゃお』『りぼん』『なかよし』の3冊でした。クラスでは『私はちゃお派だよ!』と自己紹介するだけで、その人のキャラが伝わるほどでした」──リカさん(21)は、そう小学校時代のことを振り返る。ところが彼女は、最近の少女漫画を読んで、とても衝撃を受けたという。
「私が小学生だったときの、少女漫画の主人公ってギャルとかアイドルとか歌手とかキラキラした女の子だったのに、今はオタクの女の子がヒロインなんですよ。今『ちゃお』で連載してる『好きです鈴木くん!!』なんかは、腐女子や男装の描写も入ってたりしてたし」
 そこで、現在女子中学生のみゆきさん(15)に最近のクラスでの話題を聞いてみると、「アニメとかマンガ、ニコニコ動画の話が主ですね。いまやオタクの方がスクールカーストの上位にいますよ、三次元のアイドルとか私は全く興味ないです。初音ミクをdisる人は、もうダメ」と言い切った。
 小中学生向けの少女漫画も、オタクの要素がどんどん入り込んできている。いわゆる「萌え豚」コンテンツを積極的に楽しんでいて、深夜のアニメを録画し、同人誌を買いに行き、コミケに行く人も少なくない。前出・みゆきさんはこう語る。
「少女漫画は読んでいて楽しいです。アイドルとか、全くリアリティないから感情移入できないけど、オタクなら私とほとんど変わらないから」


う〜む
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」に登場してくる大方のヒロインが同世代でオタクというのも多少なりとも影響しているのかなぁ〜と。
他にもJCやJKでオタクな子が登場してくるアニメとかはたくさんあるだろうし、あまり抵抗がなくなったのかもしれない。




アニメや漫画の同人誌を製作する第三者が増えれば当然著作権を持つ原作者・製作者側も意思表示する必要があるわけで・・・
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/mycom-20130818-20130818019/1.htm

二次創作の同人活動を認める意思を示す「同人マーク」のデザインが決定


2013年8月18日(日)17時0分配信 マイナビニュース
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの活動母体であるコモンスフィアは、同人活動に関する著作権の意思表示ツール「同人マーク」のデザインを決定した。
「同人マーク」は、著作権者が自身の作品の二次創作を認める場合にこのマークを作品に表示することで、二次創作を行う側がより安心して作品の販売を行うことが可能になるもの。日本における二次創作文化を保護および促進するための試みとして作成された。2013年7月16日〜28日にかけて同マークのデザインの公募が行われ、応募作品の中から図案が決定した。
このたび採用されたのは、かすり氏による図案で、「創作の意味のペン先とOKの意味の丸を組み合わせた」デザインとなっている。審査員は「「ペン」と「OK」が美しくレイアウトされていて分かりやすい。これならば「何かをペンで描いてもOKらしい」と海外でも認識できそうかも。JISマークに似た印象なのも日本らしくて良い」というコメントを寄せている。最終選考に残ったその他の図案についても、コモンスフィアのサイト上にあるPDFファイルにて審査員のコメント付きで紹介されている。
なお、今後は2013年晩夏から連載開始される予定の赤松健氏による漫画作品(講談社少年マガジン」掲載)から、「同人マーク」が順次採用される予定。「同人マーク」のついた作品の利用条件については、8月末を目処にコモンスフィアのWebサイトで発表される。


同人誌などが多く作られる作品は当然人気作品が多いだろうし、たとえば「ソードアート・オンライン」のヒロイン・アスナ関係は発行された同人誌上位10位までを総なめにするくらい大人気だったときもあるくらいだしな。規制よりも共存共栄って感じかな?
漫画を上手く描けるやつらが羨ましいぜ。