現在時刻:18時13分

気になった記事の記録。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141228-00000032-jij-pol

国産戦闘機が初飛行へ=国際共同開発も視野―防衛省

時事通信 12月28日(日)14時9分配信
戦後初となる国産戦闘機の開発に防衛省が本格的に乗り出す。三菱重工業に研究開発を委託している試験機は、計画通りにいけば来年1月中旬に初飛行する。防衛省は2015年度から性能試験を実施し、実用化の可否を18年度までに判断する方針だ。同省幹部は「国産戦闘機は長年の悲願。何としても実現したい」と熱意を示す。
 試験機は全長約14メートル、幅約9メートル、高さ約4メートル。炭素繊維でできた電波吸収素材を機体に用い、レーダーに映りにくいステルス性能を備える。心臓部に当たるエンジンはIHIが開発した。
 日本は1980年代、戦闘機F2の単独開発方針を掲げたが、最終的には米国の主張が通り、日米共同開発となった。防衛省関係者は「日本が開発に成功すれば軍事的優位が脅かされると米国は恐れたようだ」とみている。
 その後、中国の台頭などで安全保障環境が激変したこともあり、航空自衛隊幹部は「いつまでも海外に戦闘機開発を頼るわけにはいかない」と日本単独の開発に意欲的だ。防衛省は2009年度に研究に着手し、14年度までに総事業費392億円をつぎ込んだ。15年度予算の概算要求には単年度で過去6年分を上回る412億円を盛り込み、開発を大幅に加速させる構え。
 防衛省が国産戦闘機の開発に執念を示す背景には、国産機をベースに将来的な国際共同開発につなげたいとの思惑もある。「最低でも5000億円」とされる多額の開発費を調達するため、共同開発は世界的な潮流だ。新たな防衛装備移転三原則により、軍事技術や部品を他国に提供することも可能となった。
 「国産機開発の経験や技術があれば、日本が主導権を持った共同開発ができる」。政府関係者は、初の国産戦闘機の実用化に取り組む理由をこう説明した。


http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20141228-oric2046575/1.htm

冬コミ”いよいよ開幕! 厳しい寒さのなか早朝から長蛇の列

2014年12月28日(日)10時0分配信 ORICON STYLE
日本最大級の同人誌即売会コミックマーケット87』が28日、ついに開幕した。開演前の早朝から、厳しい寒さにも関わらず、会場最寄駅である国際展示場駅には長蛇の列が発生しており、改めてその注目度の高さがうかがえる。
 屋内イベントとしては、国内最大規模の50万人以上が来場することが予想される今年の“冬コミケ”。1975年よりスタートした同イベントは、漫画や小説、ソフトなどさまざまなジャンルの創作物を扱った即売会。現在は夏と冬の年2回、それぞれ3日間にわたって開催されている。
 昨年の夏に開催された夏コミケ84では、計3日間で過去最多となる59万人が来場。今回の冬コミでも50万人以上の来場が予想されており、文字通りの“お祭り状態”に。駅周辺で開演を今か今かと待ち望んでいた男性(21歳・大学生)らに話を聞くと、「昨日、広島から出てきて都内で1泊して早朝に着ました。冬コミケは今回が初めてなので凄く興奮してます。予算は一応10万円です。もっと使うと思いますが(笑)」。そのほかの来場予定者に話を聞いても、軒並み10万円ほどを予算と答えるファンが多く、改めてその経済効果の高さがうかがえる。
 今年の冬コミは、6年ぶりに大みそかは外した開催となった。例年との主な変更としては、前回ハプニング的に始まった有明西ふ頭公園でのコスプレが、海をバックに撮影ができると好評につき正式にコスプレエリアになったこと、さらに企業ブースには、KADOKAWAや松竹、エイベックスピクチャーズの大手はもちろん、テレビ局もNHKが初参戦、同時に3日間の開催を徹底取材し、来年1月12日に冬コミケ87の模様が放送されることも話題となっている。


最大の経済効果とはこういうところにあるのでは?と強く思うのだが、、、
今回の政府の経済対策もオレの個人的感想からすれば“現金のばら撒き”にしか見えず、その恩恵を受ける者はGDPを押し上げるホントの意味での経済効果には程遠い感じ。。。
単に所得が少ないからとかそういう理由だけで支給され、バックにはどれほどの金融資産を持っているか未知数なのにな、、、
各種税金をキッチリ納めていても全く恩恵のないオレからすれば、腹立だしさとやるせなさしか感じないわな。凹